【メイドインアビス】ヴエロエルコ(ヴエコ)はかわいい!最後は死ぬ?ガンジャ・イルミューイ・お世話

アニメ解説

ヴエロエルコ(ヴエコ)つくしあきひと先生原作の漫画『メイドインアビス』に登場するキャラクターです。

テレビアニメ2期『メイドインアビス 烈日の黄金郷』では重要な役どころとなるキャラクターの一人でもあります。

アニメ2期の舞台は、人間の姿とはかけ離れた存在である成れ果て達が住む成れ果て村「イルぶる」です。

しかし、ヴエコは唯一人間の姿をしており、「イルぶる」の果てで幽閉されていました。ヴエコは多くの謎に包まれているようです。

今回は、ヴエコのプロフィール、イルミューイとの関係、お世話とは何か、成れ果て村で何があったのか、最後は死ぬのかについてご紹介します。

スポンサーリンク

ヴエコのプロフィール

アニメ探偵
アニメ探偵

それではヴエコのプロフィールを見ていきましょう!

名前:ヴエロエルコ
通称:ヴエコ
年齢:不明
所属:ガンジャ隊
地位:三賢
担当:奈落の遺物管理、信徒の世話担当
CV:寺崎裕香

ヴエロエルコは名前が長いため、本人から「ヴエコ」と呼ぶように言っています。

ヴエコは、オドオドとした自分に自信がないタイプの少女です。

ヴエコの過去悲惨なものでした。

幼少期に身寄りのないヴエコは引き取られた男に酷い虐待を受けてしまいます。こんな自分の運命を変えたいと願うヴエコは「星の羅針盤」と呼ばれる遺物を手にします。

羅針盤が屹立するところに黄金郷はある」―。

ヴエコは黄金郷に辿り着くために決死隊「ガンジャ」に入隊します。

ヴエコは隊員のアビスの遺物管理とお世話係を担当し、隊長のワズキャンベラフと共に「三賢さんけん」と呼ばれるリーダー格の地位に上り詰めます。

ヴエコは、オドオドとした態度や表情から暗いキャラクターのように思われます。

しかし、黄金郷を目指して行動する勇気やガンジャ隊に加わる少女・イルミューイと親しくなる優しさを持つ魅力あるキャラクターです。

声優は寺崎裕香てらさきゆかさんが担当されています。代表作『イナズマイレブンGO』の松風天馬役が当たり役となり、幅広く活躍されています。少年役などを得意とする声優です。

スポンサーリンク

ヴエコのお世話とは?

ここでは、ヴエコのお世話についてご紹介します。

ヴエコはガンジャ隊の三賢にしてお世話係です。お世話とはどんなことをするのでしょうか。

アニメ『烈日の黄金郷』第1話では、自身のことを「売り物にもならない醜い身体で『お世話』することしかできない」と話しています。

ヴエコは身寄りがない幼少期に引き取られた男から酷い虐待を受けていました。時には火で炙られるような壮絶なものでした。

その後は、売春もさせられていたようですが、既に売り物にはならない身体になっていました。

身体でお世話する」と言っていることからも、お世話係とはガンジャ隊員への売春であったと考えられます。

ガンジャ隊での日々のシーンでヴエコが女性相手にお世話しているシーンが描かれています。

また、レグの姿を見て、「へぇ…少年の柔肌見たのいつぶりだろ」ととろけていることから、ヴエコは男女両方とも相手をしていたと思われます。

もちろん『メイドインアビス』ではお世話について直接的表現は避けていますが、隊員向けの売春があったとすればよりリアリティのある設定でしょう。

スポンサーリンク

イルミューイとの関係

ここでは、ヴエコとイルミューイの関係についてご紹介します。

イルミューイはアビスの淵の村の住人でしたが、子供が産めない身体であるため村を追放されます。ヴエコの匂いに釣られ、ガンジャ隊に付いて行きます。他の隊員からは足手まといになると邪険に扱われてしまいましたが、ヴエコが「道案内役が必要」としてイルミューイを仲間に加えたのでした。

イルミューイはヴエコに懐いており、親密な関係でした。イルミューイがヴエコに懐いた理由はヴエコから「お母さんの匂い」がしたからでした。お母さんの匂いとは「沢山のヒトと交尾した匂い」です。これはヴエコのお世話のことを指しているのだと思います。

イルミューイの母親は子供がたくさんおり、唯一の娘だったイルミューイも可愛がられました。しかし、それは子供が産めないと分かる前までです。村では子供が沢山いることが偉いとされていたからです。イルミューイは母親から「自分の子供ではない」とまで言われてしまいます。

実はヴエコも虐待によって子供が産めない身体となっておりました。イルミューイの迫害された悲しみや受けてきた仕打ちに共感し、自分と重ねていたのかもしれません。イルミューイはヴエコを本当の母親だと思って接するようになります。

こうして、ヴエコとイルミューイは友達のようでもあり、親子のようでもある関係になるのでした。同じ痛みを受けているからこそ分かり合える仲のように思えます。

【メイドインアビス】イルミューイはかわいい!お子様ランチとは?声優・正体・成れ果て村との関係を解説!
イルミューイは2022年7月より放送されている『メイドインアビス 烈日の黄金郷』に登場するかわいい少女のキャラクターです。担当声優が今まで伏せられていましたが、遂に明らかになりました。今回はイルミューイの声優、プロフィール、お子様ランチについてご紹介します。
スポンサーリンク

ヴエコのその後はどうなった?最後は死ぬ?

ここでは、成れ果て村がされて以降、ヴエコはどうなったのかについてご紹介します。

成れ果て村でのヴエコ

アニメ『烈日の黄金郷』5話では、リコが成れ果て村「イルぶる」の奥地「目の奥(ドグープ)」へ行くとヴエコが全裸で幽閉されていました。髪と身長が伸びて大人びた身体になっていたことからガンジャ隊で冒険をしていた頃からかなり時が経っていたことが分かります。

黄金郷を目指していたヴエコの身に何があったのでしょうか。

第六層に辿り着いたガンジャ隊は大ピンチに陥ります。水によく似た原生生物「水もどき」を飲んでしまい、瀕死の重傷を負ってしまうのです。そんな窮地を救ったのはイルミューイでした。ヴエコはワズキャンの指示で子供の願いが叶うという特級遺物「欲望の揺籃」をイルミューイに託します。

イルミューイの願いは子供を産むことでした。しかし、生まれた子供はすぐに死んでしまいます。不幸はそれだけではありません。イルミューイの子供はガンジャ隊の食料として振舞われるのでした。

これによってガンジャ隊の危機は去ります。更にイルミューイは二つ目の「欲望の揺籃」で巨大な姿にされてしまいます。それこそが成れ果て村「イルぶる」の誕生の瞬間でした。

ワズキャンたちは成れ果てと化し、自分たちの手で黄金郷を創造したことを讃えます。しかし、ヴエコイルミューイへの仕打ちを止められなかったこと、イルミューイを犠牲にして生きながらえてしまったことを酷く後悔します。

ヴエコは罪悪感に耐えかねて投身自殺を図ります。しかし、それすらもワズキャンに止められてしまい、成れ果て村の最果てに幽閉されてしまいます。ヴエコが成れ果てとなっていないことの真相です。

スポンサーリンク

ヴエコは最後死ぬ?

成れ果て村にはファプタが侵入し、大混乱を迎えます。更には原生生物リュウサザイまでも侵入し、成れ果て村は遂に崩壊してしまいます。

ヴエコは最後どうなったのでしょうか。


結論から言うと、ヴエコは最後死んでしまいます。ヴエコは上昇負荷による「アビスの呪い」を受け、成れ果てと化し、瀕死の重傷を負ってしまいます。そこへ駆け寄って来たのはガンジャ隊の頃からの友人で会った成れ果て・パッコヤンでした。

パッコヤンはヴエコの姿を見て涙を流し、ヴエコを救出しようとしますが命が危ない状況でした。パッコヤンは「アビスの呪い」によって死んでしまいます。

ヴエコはその後、ファプタに看取られて死にました。ヴエコはファプタからイルミューイのぬくもりを感じ取って安らかに眠りにつきます。ヴエコの最期は切ない感動的なシーンとなりました。

スポンサーリンク

成れ果てファッションのヴエコがかわいい!

リコをベラフの元へ案内するため、ヴエコは久しぶりに「目の奥」の外へ出ます。ヴエコは全裸であるため、リコに服を持ってくるよう頼みます。

この時のヴエコの服装がめちゃめちゃかわいいです!

髪を左右に分けてツインテールっぽくなり、ごわごわした服を身にまといます。一見すると他の成れ果てとも区別がつかないほど溶け込めています。まさに成れ果てファッションです!

しかし、ヴエコのファッションを見たワズキャンからは衝撃の事実が伝えられます。

ヴエコが被っていたものは下着だったのです!ワズキャン曰く、「足の多い成れ果て用」であることが分かります。

ヴエコは、店の人から「フードでも使える」と言われたため被っていました。ヴエコは騙されて下着を買わされてしまったのかもしれません。

ヴエコのちょっと抜けている可愛らしい一面を垣間見られる場面でした。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、『メイドインアビス』のヴエロエルコをご紹介しました。過去の境遇やイルミューイへの罪悪感など壮絶な展開が目白押しなキャラクターです。

特にイルミューイとの関係が悲惨な末路を辿ってしまったため、数あるキャラクターの中でも「報われてほしいキャラクター」の一人です。

アニメ『メイドインアビス 烈日の黄金郷』でも今後の展開の重要なキーとなってくると思われます。是非、ヴエコの活躍とかわいさをアニメでチェックしましょう!

タイトルとURLをコピーしました