【リコリスリコイル】リリベルは男の子版リコリス?千束との因縁・君影草との関係は?2期で登場する可能性

アニメ解説

テレビアニメ『リコリス・リコイル第12話は、錦木千束にしきぎちさと井ノ上たきなとテロリスト・真島の戦いや、吉松シンジとの人工心臓をめぐる戦いとなり、息つく暇もない緊迫感に包まれた内容となりました。

中でも、第12話で異彩を放っていたのは男版リコリスとも呼ばれる「リリベル」登場です。以前よりセリフでは語られていましたが、今回初登場となりました。

「リリベル」とは一体何なのでしょうか?

本記事では、リリベルの正体や目的、2期で詳しく登場する可能性についてご紹介します。

※本記事では、『リコリス・リコイル』第12話のネタバレを含みます。

【リコリスリコイル】リコリコ閉店!その理由は?真島討伐作戦・延空木・ミカの告白【10話】
テレビアニメ『リコリス・リコイル』第9話では、錦木千束にしきぎちさとの余命が残り2か月である事態が判明しました。井ノ上たきなは千束を救うためにDAに復帰して真島討伐作戦に参加することを決意します。最後まで笑顔のままリコリコで働こうとする千束...
【ネタバレ】錦木千束の余命は2ヶ月!吉松シンジの目的・たきなの決断を徹底解説!【リコリスリコイル】
最終章に突入したテレビアニメ『リコリス・リコイル』第9話ではトンデモない事態に直面します。千束の余命が残り2ヶ月という衝撃の事実が明かされ、たきなは千束を救うために奔走するというハードな展開になります。今回は、そんな激動の第9話のポイントをご紹介していきます。
スポンサーリンク

リリベル とは

ここでは、リリベルとはそもそも何なのかについてご紹介します。

リリベルは男の子版リコリス

リリベル」という用語は初めて登場したのは第6話です。千束はリリベルを「男の子版リコリス」であり「おっかない」存在であると説明していました。

千束も、それ以上のことは知らないと言っており、リリベルの存在は謎に包まれています。

しかし、千束の家に何度も襲撃に来ていることから、リコリスとの協調関係はなく、むしろリリベルとリコリスは敵対関係にあるように感じます。

スポンサーリンク

明治時代以前の男系暗殺部隊 ” 君影草 ” との関係は?

謎に包まれているリリベルですが、明治政府樹立以前より組織された「八咫烏やたがらす」との関係が示唆されています。

第6話では、天才ハッカー・ロボ太がリコリスについて、「明治政府樹立以前に組織された暗殺部隊『彼岸花」と紹介し、現在は彼岸花の学名からリコリスと呼ばれていると説明しています。

その時の絵図には「彼岸花」の上位組織に「八咫烏」が存在し、女系暗殺部隊「彼岸花」の他に男系暗殺部隊「君影草きみかげそうが存在します。

この君影草こそ、リリベルであると思われます!

君影草とはスズランのことを指し、学名を「リリベル」と言います。この点においても「リコリス」と対になっているため、「君影草」がリリベルの後継組織である可能性は高いと考えられます。

他にも上位組織の「八咫烏」や影武者部隊「花葵」なども気になるところです。「八咫烏」についてはDAもしくはDAの上位組織になっている可能性があります。

「花葵」は、テロ制圧現場の後始末を行っている「クリーナー」であるとする意見もありますが、実際のところは明らかになっておりません。

リコリスとリリベルの関係についてはまだまだ謎が多いようです。

スポンサーリンク

第12話でのリリベルの活躍

第12話では、遂にリリベルが登場します。リリベルはどんな活躍を見せるのでしょうか?

テロリスト・真島の電波ジャックにより、今まで公にされていなかったリコリスの存在が発信され、一般市民にもバレてしまうという事態に陥りました。

事態を重く見たDAの上層部は、リコリスを抹殺することで存在自体をなかったことにする決断をします。

そこで白羽の矢が立ったのがリリベルです。リコリス抹殺作戦を担うことになったのでした。リリベルは圧倒的な武器量でリコリスを追い詰めます。

リリベルは、リコリスの失態を受けて抹殺の任を受けて出動しています。以前も千束抹殺のために出動していたようなので、リコリスの抹殺・口封じなどがリリベルの主要任務なのかもしれません。

千束・たきなはリリベルの猛攻からリコリスを救うため、リリベルと対決することになります。

スポンサーリンク

リリベルは千束と因縁がある?

リリベルの猛攻に千束・たきなの応戦します。更にリコリスの存在が一般市民に知られてしまった問題がクルミのハッキングによって解決したため、リリベルは撤退することになります。

こうしてリコリスは抹殺を免れることができたのでした。

リリベルが撤退する際に興味深いシーンが登場します。リリベルの前に姿を現わした千束をリリベルのリーダーらしき人物が睨んでいるのです!

リリベルは以前、千束を襲撃するために千束の家や喫茶リコリコに出向いていたことが語られています。千束とリリベルのリーダーとの間には何か因縁があるように思えてなりません。

因みに、千束の方は「何の面識もない」もないといった様子でしたが、実際のところは分かりません。千束は真島とも旧電波塔事件で戦ったという因縁があるにも関わらず忘れてしまっていました。

今回も千束が一方的に忘れているだけで、千束とリリベルには少なからぬ因縁がある可能性が高いと思われます。

スポンサーリンク

リリベルは今後も登場する?

ここでは、『リコリス・リコイル』は2期制作とリリベルの登場の可能性について考察します。

2期(続編)制作される可能性はある?

リコリス・リコイル』は完全オリジナルストーリー作品であるため、ストーリーに続きがあるのかについては不明です。また、続編に繋げるためには主人公である錦木千束が生き残っていることが必要であると思われます。

千束は人工心臓の故障により余命が残り2か月を切ってしまっています。なので、最終回で千束の余命問題が解決できなければ続編制作の可能性は低いでしょう。

しかし、一方で『リコリス・リコイル』は千束・たきなを始めとしたキャラクターの可愛さと迫力あるアクションによって絶大な人気を誇っています。

そのため、千束は生き残り、続編へとつながる可能性も十分にあり得ると思われます。

スポンサーリンク

2期ではリリベルの出番はある?

リコリス・リコイル』の今後の焦点になりうるポイントとしては、謎の多いDAという組織とリリベルです。特に今回明らかになったリリベルと千束の関係性は気になるところです。

千束はなぜリリベルに狙われていたのでしょうか?

DA内の組織内部のストーリーはまだまだ開拓の余地があると思われます。なので、千束とリリベルの因縁や未だ語られていないDAの秘密などが暴かれるのではないでしょうか。

『リコリス・リコイル』の続編制作については発表がありませんが、十分可能性はあると思います。是非、続報を心待ちにしましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、『リコリス・リコイル』のリリベルについてご紹介しました。

長らく用語だけの登場に止まっており、第12話で登場し活躍したものの、まだまだ謎の多い組織でもあります。

明治政府樹立以前の男系暗殺部隊「君影草」との関係性についてや錦木千束との因縁など気になる点が多い存在でもあります。

リコリス・リコイル』の続編が制作されるかについては今後の発表が気になるところです。

【リコリスリコイル】真島はかっこいい!千束との関係・耳がいい・アランチルドレン・旧電場塔事件を解説!
真島とはアニメ『リコリス・リコイル』に登場するテロリストです。真島は治安維持組織「DA」の実働部隊リコリスを手にかけるほどの実力を持つ強敵です。今回は、『リコリス・リコイル』の真島を深堀りし、能力や過去、千束との関係などをご紹介します。
【リコリコ】クルミはかわいい!ウォールナット・年齢とDAハッキングの真相は?【リコリスリコイル】
クルミはテレビアニメ『リコリス・リコイル』第2話より登場する主要キャラクターの一人です。喫茶リコリコのマスコットのようなポジションで、その可愛らしい見た目と仕草で注目を集めています。今回は、『リコリス・リコイル』のクルミについて、リコリコに来た理由や可愛いポイントなどをご紹介します。
【リコリスリコイル】錦木千束は人工心臓?アラン機関のリコリス・真島との関係・じゃんけんの勝率【リコリコ】
『リコリス・リコイル』は2022年7月から放送されている最も注目されているテレビアニメ作品の一つです。中でも注目なのが、錦木千束です。今回は『リコリス・リコイル』に登場する錦木千束の人工心臓、アラン機関、真島との関係、じゃんけんの勝率などをご紹介し、多角的に千束の魅力をご紹介します。
【リコリスリコイル】井ノ上たきなはかわいい!命令違反の理由は?年齢・武器・ツインテール・魚とは?
井ノ上たきなは2022年7月より放送されている完全オリジナルアニメ作品『リコリス・リコイル』に登場する女性キャラクターです。たきなは優秀なリコリスで、クールなしっかり者といった印象です。今回は、井ノ上たきなのプロフィールや魅力、ツインテール、命令違反の理由、などをご紹介します。
【リコリスリコイル】錦木千束(ちさと)は最強リコリス!不殺の理由と電波塔事件の真相【リコリコ】
錦木千束にしきぎちさとは2022年7月より放送されたテレビアニメ『リコリス・リコイル』の主人公で天真爛漫な性格の可愛らしいキャラクターです。犯罪を未然に防ぎ、犯罪者を処分することを目的とする独立治安維持組織「Direct Attack」(通...
タイトルとURLをコピーしました