照井竜とは、アニメ『風都探偵』に登場するキャラクターです。『風都探偵』は2009年に放送開始された実写特撮番組『仮面ライダーW』の正統続編として生まれたテレビアニメ作品です。
照井竜は『仮面ライダーW』から登場し、『風都探偵』でも主要キャラクターとして活躍しています。
それもそのはず、照井竜の正体はなんと仮面ライダーWと共に戦うヒーロー「仮面ライダーアクセル」なのです!
照井竜とはどんな人物なのでしょうか?また、仮面ライダーアクセルとはいったいどのくらい強いのでしょうか?
本記事では、照井竜のプロフィール、仮面ライダーアクセルの強さ、鳴海亜樹子との関係などについてご紹介します。
照井竜のプロフィール

それでは、照井竜のプロフィールを見ていきましょう!
名前:照井竜
年齢:不明(28歳程度)
職業:刑事
所属:風都署超常犯罪捜査課(課長)
性格:クール、ハードボイルド
C V:古川慎
照井竜はガイアメモリを使った超常犯罪を事件を専門に扱う風都警察所の超常犯罪捜査課の刑事です。役職は課長で、風都の古参刑事である刃野幹夫や真倉俊の上司になってしまうほどの優秀さを持っています。
表向きは刑事ですが、その正体は仮面ライダーアクセルであり、ガイアメモリを使用して変身する敵・ドーパントと戦います。
つまり、照井竜は刑事としても仮面ライダーとしてもガイアメモリとドーパントと戦っていることになります!
性格はクールで冷静沈着で、フィリップと似ているため気が合うことが多いです。一方、事件だけを冷徹に追いかけるハードボイルドを地で行く性格であり、半熟な左翔太郎とは対立することもよくあります。
一見すると寡黙な静かな印象ですが、心の奥では熱い情熱を持つ、まさに「赤」の似合う男といえます。
声優を務めるのは古川慎さんです。アニメ『かぐや様は告らせたい』ではメインキャラクター・白銀御行を演じました。
男らしい低いイケメンボイスが特徴的で、しかも三枚目のギャグシーンなどのコミカルな演技も得意としています。特に低音ボイスの照井竜は必見のです!
照井竜は仮面ライダーアクセル
照井竜はアクセルメモリとアクセルドライバーによって「仮面ライダーアクセル」に変身します。アクセルはどのような能力を持っているのでしょうか?
ここでは、仮面ライダーアクセルの強さや能力についてご紹介します。

それでは、仮面ライダーアクセルのスペックを見ていきましょう!
身長:197cm
体重:92kg
パンチ力:10t
キック力:12t
ジャンプ力:47m
仮面ライダーアクセルは全身が赤いボディに包まれ、顔には「A」を思わせるマークがあることがトレードマークです。
全体的に仮面ライダーWよりも能力は上であり、Wの中でも火力のあるヒートメモリを上回るほどです。
変身ドライバーのスロットルをエンジンのようにふかすことで高熱をまとうことができ、特に氷系のドーパントには有利に戦えるなどの利点があります。
必殺技は、回し蹴りの要領で繰り出される「アクセルグランツァー」やアクセル専用の武器「エンジンブレード」による「エースラッシャー」、「ダイナミックエース」です。
自分がバイクになる?「バイクモード」
仮面ライダーという限りは、「変身する」だけでなく「バイクに乗る」ということも重要な条件となります。
しかし、アクセルの場合は少しそれとは異なります。
なんとアクセルは自分自身がバイクに変形するのです!
バイクモードの優れている点は雪上や凍った道も走行できることです。更には熱を放つことができるので、バイクモードのまま攻撃もできる優れものなのです。
アニメ『風都探偵』では、第8話でバイクモードが披露されています。ときめは事前に、亜樹子のメモでアクセルのことを「バイクになります」と聞かされていました。
ときめは「バイクにのります」の間違えだと思っていたので、バイクモードを見て驚愕してしまいます!この時のときめの驚愕シーンは痛快に演出されていてオススメです!
強化フォーム「トライアル」
仮面ライダーアクセルは、「トライアル」という強化フォームが存在します。
トライアルはどのような能力を持ち、どのくらい強くなるのでしょうか?
身長:197cm
体重:82kg
パンチ力:2.5t
キック力:3t
ジャンプ力:90m
実はトライアルになるとパンチ力やキック力などが格段に落ちてしまうのです!強化フォームなのに威力が落ちるというのはどういうことなのでしょうか?
トライアルの真価はスピードなのです。威力が落ちた反面、スピードは格段に速くなります。そのスピードを活かしてパンチやキックなどを連撃で叩き込む、というのがトライアルの戦法なのです。
素早い動きによってドーパントを10秒で倒してしまうほどのトライアルですが、『風都探偵』では仮面ライダーWを庇って攻撃をかわすという場面が登場します。
トライアルは攻守ともに優れていることが分かります。アニメ『風都探偵』でのトライアルの活躍はそれほど多くありませんでしたが、今後の『風都探偵』での活躍に期待が高まります!
照井竜は鳴海亜樹子の旦那!
照井竜は第5話で満を持して初登場します。左翔太郎の探偵助手になったばかりの美女・ときめはそこで意外な事実を知ります。
照井竜は鳴海探偵事務所の所長・鳴海亜樹子の旦那様なのです!
2人の関係は『仮面ライダーW』のTV放送まで遡ります。当初、照井竜は自分の家族を殺したウェザー・ドーパントへの復讐に燃えていたため周りに心を開こうとしませんでした。
しかし、左翔太郎たちとの交流を通して復讐心ではなく誰かを守ろうとする心を持つようになり、周りにも心を開くようになったのです。
それからの亜樹子は照井竜に猛烈にアタックするようになりボディタッチにも積極になります。遂には翔太郎も知らないうちに付き合っていたのです!
そして2人は、劇場版映画『仮面ライダー オーズ&ダブル featスカル MOVIE大戦CORE』で結婚し、晴れて夫婦となったのでした。
ちなみに、照井竜は結婚前から亜樹子のことを「所長」と呼び、結婚後も呼び方を変えていません。その理由は「結婚する前からの癖だ。他の呼び方はピンとこない」とのことです。
照井竜は、亜樹子を夫婦らしい呼び方をする日は来るのでしょうか。
………来ないかもしれません(笑)
照井竜と亜樹子の結婚生活が果たして順風満帆のまま行くのか、温かく見守りましょう!
照井竜の口癖「俺に質問するな!」とは?
照井竜には「絶望がお前のゴールだ」「それがお前の絶望までのタイムだ」といった口癖のようなセリフがあります。
中でも有名なのが「俺に質問するな!」です。いったいどういう意味なのでしょうか?
照井竜は短気な性格であるため、相手が誰であっても質問をされるとキレてしまい、このセリフが発せられるのです。
しかし『仮面ライダーW』では、キレながら言う他にも、渋い声でダンディーな言い方もあり、いろいろなバリエーションがあることも特徴です。
では、『風都探偵』での「俺に質問するな!」はどうなっているのでしょうか?
『風都探偵』では主にエンディングテーマ後のミニコーナー「ヒーリングプリンセスNEO」で活かされています!
「ヒーリングプリンセスNEO」は『仮面ライダーW』の劇中にあったラジオ番組の続編版で、ときめと照井竜がパーソナリティを務める形で展開されています。
そこでは、ときめがラジオのお便りを読み、照井竜に話題を振ると「俺に質問するな!」と返してくるのです。
もはや完全に照井竜の持ちネタギャグとなっており、ときめからも「私このオチ読めてました(笑)」と言われるほど定番化しています。
照井竜の「俺に質問するな!」は時にギャグっぽく時にシリアスにもなるセリフです。『仮面ライダーW』と『風都探偵』ではまた、違った印象を受けます。是非聞き比べてみて下さい!
まとめ
今回は『風都探偵』の照井竜についてご紹介しました。刑事としても仮面ライダーアクセルとしてもドーパントを追うという重要な役どころです。
左翔太郎やフィリップとはまた違ったクールさがあり、渋いイケメンボイスが似合うキャラクターです。
一方で、「俺に質問するな!」といったコミカルなギャグシーンも面白いため、ギャップが楽しめるところも愛されています。
照井竜の活躍は『風都探偵』の他にも実写番組『仮面ライダーW』でも見ることができます。是非チェックしてみて下さい!