『ぼっち・ざ・ろっく!』は、はまじあき先生原作で『まんがタイムきららMAX』(芳文社)にて連載されている俗に「きらら作品」と呼ばれている漫画です。
2022年10月よりテレビアニメ化も果たしている人気作品でもあります。
この作品では、バンド活動によって注目を集めたいと願う女子高生・後藤ひとりが同じく女子高生で構成されるバンドチームに参加することで成長していくという、ほのぼの系日常アニメです。
この後藤ひとりは、他のきらら作品では例を見ないほどの個性の主張が激しい異色の主人公となっています。
後藤ひとりはどんな人物なのでしょうか?また、どこに魅力があるのでしょうか?
今回はそのような疑問を解消するために、後藤ひとりの人物像や魅力、使用しているギターやスタイルについて解説します。
※本記事では、『ぼっち・ざ・ろっく!』のネタバレを含みます。
後藤ひとりのプロフィール・声優
ここではまず、後藤ひとりの人物像・声優についてご紹介します。
後藤ひとりのプロフィール

それでは、後藤ひとりのプロフィールを見ていきましょう!
名前:後藤ひとり
あだ名:ぼっちちゃん
誕生日:2月21日
身長:156cm
血液型:O型
学校:秀華高校
所属バンド:結束バンド
担当:リードギター、作詞
C V:青山吉能
後藤ひとりは友達が一人もいないコミュ障な陰キャです。
そのためからは「ぼっちちゃん」という不名誉なあだ名をつけられてしまいます。
家族構成は父と母、妹の「後藤ふたり」、「ジミヘン」という犬となっております。皆、ひとりがぼっちであることを心配しつつも影ながら応援する心温かい家族です。
ひとりは中学一年生の頃にテレビで”昔は陰キャだったバンドマン”を見て、「自分もバンドに参加して人気者になりたい」と思い、ギターを始めます。
ギターは毎日6時間練習をし、「 guitarhero 」という名前で動画投稿をするとかなりの高評価を付けられるまでに上達します。
しかし、コミュ障が故に中学時代は友達0人のためバンドを組めずに高校生になってしまいます。高校ではギターを学校に持って行ってアピールするもスルーされてしまいます。
そんな中、後藤ひとりのギターを見て声をかけた伊地知虹夏の誘いによって「結束バンド」というバンドに加入し、遂にバンドデビューすることになったのでした。
声優は青山吉能
後藤ひとりの声優を務めるのは青山吉能さんです。熊本県出身で声優・歌手として活動されています。
青山さんはapexと81プロデュースが主催する「Wake Up, Girls! AUDITION」第2回アニソン・ヴォーカルオーディションに合格し、『Wake Up, Girls!』七瀬佳乃役でデビューします。
その後、声優の澁谷梓希さん・小林竜之さん・若井友希さん・吉岡茉祐さんらと共に声優ユニット「D-selections」を結成し、テレビアニメ『ハンドレッド』のOP「BLOODRED」を担当しています。
声優としては、『恋愛暴君』グリ役や『きかんしゃトーマス』ニア役などメインキャラクターを務めることも多いです。
普段は等身大のザ・女の子といった声をしていますが、後藤ひとりのように独特なキャラクターも演じ分けられる実力派の声優です。
公式サイト | 青山吉能(あおやまよしの)INPERIAL RECORDS |
公式Twitter | 青山吉能 |
公式Instagram | 青山吉能 |
後藤ひとりは”こじらせぼっち”?
後藤ひとりの陰キャレベルは普通ではなく、常軌を逸するような行動や妄想に走るヤバさがあります。
では、後藤ひとりはどうヤバいのでしょうか?ここでは後藤ひとりの”こじらせっぷり”についてご紹介します。
コミュ障すぎてセルフ顔面崩壊!
後藤ひとりのコミュ障は筋金入りです。
なので、感情が高ぶったり、「結束バンド」のメンバーのような陽キャの人に声をかけられたりすると極度の緊張で声がどもって顔面が崩壊してしまうのです!
視聴者の間でも「セルフ作画崩壊」と呼ばれて親しまれています。
ひとりは、これまで家族以外とはコミュニケーションをとってきていませんでした。それをいきなり陽キャたちに囲まれるようになっては、こうなってしまっても仕方ありませんね。
ひとりの顔面崩壊っぷりは、作者・はまじあき先生からも「後藤の身体は人間の身体ではない」と言わしめてしまうほどのものです。
バンド音楽をテーマにした作品の主人公としては、常軌を逸するほどのコミュ障キャラな後藤ひとりですが、この顔面崩壊は毎話どこで作画崩壊が起きるのか?という楽しみの一つにもなっています。
自意識過剰!
後藤ひとりは、非常に自意識過剰ですぐに自分の精神世界に入り込んで被害妄想を繰り広げます。しかも、それはありきたりな妄想ではなく、後藤ひとりならではの独特で個性全開の妄想なのです!
テレビアニメ第2話では、結束バンドの活動費用をためにリーダー・伊地知虹夏から「バイトをしよう」と提案されます。
すると、後藤ひとりはバイトに対して強い拒絶反応を示してしまいます。その時ひとりは、コンビニの接客であうあうしているところを動画で拡散されて批判される妄想を繰り広げます。
さらに妄想はエスカレートし、ひとりは裁判にかけられて「お客様に不快感を与えたで賞」で死刑判決を言い渡されてしまいます!
「なんで裁判なのに『〇〇罪』じゃなくて『〇〇賞』なんだ?」という疑問もありますが、そこも含めてヘンテコな妄想をする後藤ひとりの可愛さが際立っています。
承認欲求も過剰!
自分に自信が無く、自己嫌悪が激しい後藤ひとりですが、ギタースキルなどを褒められるとトロけてしまうほど嬉しくなります。
褒められると直ぐ調子に乗っては、また自己嫌悪に陥るというのがいつものパターンです。
しかし、後藤ひとりの承認欲求はこんなものでは済みません。ひとりの承認欲求は時にとんでもない爆発を見せてしまうのです!
第4話で後藤ひとりは、ギターボーカルの喜多郁代からSNSを勧められる激しい拒否反応を示します。
そして、「私がアカウントなんて持ったら、ただでさえ根暗なのにバンドやって人気者になろうとしている拗らせ人間なのに、そんな私がそんなもの始めてしまったら、生まれてしまう!承認欲求モンスタ―!」と言うと、妄想の中でモンスターに変身してしまうのです。
ひとりは、陰キャでありながらバンドで人気者になりたいという相反する感情を持っています。その間で揺れてモンスター級の承認欲求が生まれてしまうようです。
なお、劇中の承認欲求モンスターは火を噴きながら「いいねくれ~」と叫ぶとても可愛らしい姿をしています。
他にも第4話では、妄想内で「承認欲求は高いのに陰キャなコミュ障」という希少種な自分のことをツチノコ(通称:ツチノコぼっち)に例えるなど可愛らしい後藤ひとりの姿が楽しめます。
後藤ひとりの使用ギターは何?
後藤ひとりの使用ギターは黒いエレキギターです。
では、ひとりのギターはどこのメーカーの何というギターなのでしょうか?
ずはり結論をいうと、ギブソン社のレスポール・カスタムです。黒は俗に「ブラック・ビューティー」という愛称で呼ばれています。
ちなみに、ひとりのギターは父親が持っていたおさがりでしたが、後に演奏中に破損してしまいます。それからは、自費で購入した新品を使うようになりました。
後藤ひとりはスタイルがいい!
陰キャで顔面崩壊のイメージが強い後藤ひとりですが、実はスタイル抜群の美少女であることが分かります。
特に注目すべきは胸です。正確なサイズは不明ですが、確実にE以上はあるのではないかと思われます。
ひとりの巨乳は作者はまじあき先生にもいじられており、2019年には後藤ひとりがタピオカチャレンジをするイラストが投稿され、話題となりました。
タピオカチャレンジとは、2019年に流行したタピオカミルクティーのカップを胸に載せてストローで飲むというイラストです。つまり、胸が大きいキャラでなければ成功できません。
はまじあき先生のイラストでは、後藤ひとりが意味も分からないままタピオカチャレンジを成功させてしまい、伊地知虹夏と喜多郁代に泣かれてしまう姿が描かれています。
以上のように、後藤ひとりのスタイル抜群キャラは公式的に確立されているようです。
まとめ
今回は、『ぼっち・ざ・ろっく!』の主人公・後藤ひとりについて解説しました。コミュ障で陰キャでぼっちという他の「きらら作品」では類を見ない独特な個性を持っています。
劇中でも、セルフ顔面崩壊をしたりツチノコやモンスターへの変化が見られたりと楽しいシーンが沢山見られるキャラクターです。
一方で、ひとりは自分に自信が持てないキャラですが、結束バンドの活動を通して成長を感じることができるストーリー面でも重要なキャラクターです。
後藤ひとりのそんな一面に共感できる人も多いと思います!
是非、『ぼっち・ざ・ろっく!』を視聴して後藤ひとりの可愛さを堪能してみてください!



