【文スト】猟犬とは何者で目的は何?メンバーの異能力に声優・年齢・キャラを解説!

アニメ解説

文豪ストレイドッグス』は、原案の朝霧カフカ先生と作画の春河35先生よる異能力バトルアクション漫画です。

2023年1月からはテレビアニメ第4期『文豪ストレイドッグス 第4シーズン』が放送されるなど話題になっている作品です。


2013年1月号の「ヤングエース」で連載が開始され、現在では多数のメディアで展開されている、著名な文豪たちがヨコハマで織りなす異能力バトルです。

文豪ストレイドッグス』は著名な文豪たちが登場するので、話題性が抜群です。

しかし、どのキャラも話題性に負けない魅力的なキャラクターたちとなっています。


本記事では、『文豪ストレイドッグス 第4シーズン』で新たに登場する猟犬という組織のメンバーについて徹底解説していきます!

スポンサーリンク

猟犬とは何者か?

せいや
せいや

ここでは、猟犬が何者であるかを解説します。

結論から言いますと、猟犬は国内の軍警最強の特殊部隊です。

正式名称を特殊制圧作戦群・甲分隊と言います。国内の全部隊から最高の人材を集めて結成された部隊で、隊員は5人しかいません。

が、全員が元軍人で異能力者で構成されています。


さらに、隊員は異能技師により全身に生体手術を施されており、常人の数十倍以上の身体能力を持っています。

異能力も合わせたその戦闘力は1人で特殊部隊兵1,000人に並ぶほどです。まぁもちろん、月一度の維持手術を怠れば全身が腐って死ぬ…なんてそれなりのデメリットがありますが…。


主な仕事は凶悪異能犯罪者の逮捕または暗殺

日本国内のみならず世界中で活躍しており、任務の成功率は結成以来100%を維持しています。

スポンサーリンク

猟犬の目的は何か?

猟犬とは何者?という疑問が解決すれば、次は「猟犬の目的って何?」そんな疑問が湧き上がってくると思います。

ここでは、4期で登場する猟犬はなんの目的を持っているのか、についてお話ししたいと思います。


そもそも、猟犬の仕事は前述の通り、法で裁けない凶悪異能犯罪者の捕縛または暗殺です。

よって、今回の登場も凶悪異能犯罪者の捕縛が目的でしょう。


ではその犯罪者とは誰のことなのか、についてですが、これは武装探偵社のことです。


武装探偵社はフョードル・ドストエフスキーの策略により、凶悪犯罪組織“天人五衰”の人間として追われています。その追っている部隊が猟犬なのです。

つまり、猟犬は武装探偵社を捕まえるという目的を持って4期に登場します。

スポンサーリンク

猟犬のメンバー・異能力

猟犬のメンバーについて紹介していきます。

メンバー①福地桜痴   

一人目、福地桜痴ふくちおうち

猟犬を束ねる隊長である彼は、世界中の危機を解決して神刀・雨御前を下賜された英雄であり正義の象徴。

雲の上の人のような印象ですが、冗談をよく飛ばしよく笑う陽気な性格の持ち主です。
異能力は『鏡獅子』といい、手にした武器の性能を百倍にする能力。

スポンサーリンク

メンバー②大倉燁子

二人目、大倉燁子おおくらてるこ

猟犬部隊の副隊長にして、敵からも味方からも恐れられる存在

幼い容姿をしており可愛い印象があるが、結構豪快な性格。

彼女が最も怖い時は、「相手の言うことを素直に聞いた時」だそうです。

異能力は『魂の喘ぎ』といい自身と触れた相手の年齢を操作する能力。

スポンサーリンク

メンバー③条野採菊

三人目、条野採菊じょうのさいぎく

元は犯罪組織の幹部でしたが、六年前に隊長に勧誘された隊員。

誰にでも丁寧な口調で話す物腰の穏やかな人物。が、実際は他者の不幸を心から喜ぶような性格をしています。

しかし、その性格も猟犬としての行動によって変わっていっています。

異能力は『千金の涙』といい、自身を微粒子の群れに変化させ操る能力。

詳しく説明すると、自身とその所有物を微粒子大の群れに変化させます。物理攻撃の無効化や僅かな隙間から侵入が可能になります。

スポンサーリンク

メンバー④末広鐵腸

四人目、末広鐵腸すえひろてっちょう

隕石斬りの異名を持っていて、猟犬の部隊の中でも最強と言われる剣士です。

正義感が強く、真面目な性格。その一方で、天然でやや常識知らずな一面も。

異能力は『雪中梅』といい、刀の形を自由自在に変える能力。

スポンサーリンク

メンバー⑤立原道造

五人目、立原道造たちはらみちぞう

ポートマフィア傘下の武闘派組織『黒蜥蜴』の十人長。歳は19歳。

実際は猟犬のメンバーの一人であり、坂口安吾が抜けた後に自ら望んでポートマフィアに潜入しました。

チャラついた外見と粗野な口調で好戦的な性格ですが、仲間想いの一面も。

異能力は『真冬のかたみ』といい、金属を操作する能力。

金庫を破る細かい作業から突撃してくる飛行機を止める力技も可能です。

スポンサーリンク

猟犬メンバーの声優

また、猟犬メンバーの声優情報を下記にまとめました。

名前声優その他に演じた役
福地桜痴大塚明夫『僕のヒーローアカデミア』のオール・フォー・ワン
大倉燁子小市眞琴『神達に拾われた男』のクフォ
条野採菊梶裕貴『ハイキュー!!』の孤爪研磨
末広鐵腸阿座上洋平『あんさんぶるスターズ!』の天城燐音
立原道造林勇『東京リベンジャーズ』の佐野万次郎
スポンサーリンク

猟犬は4期で活躍する?

文豪ストレイドッグス 第4シーズン』では、猟犬が活躍するか否かについて解説します。

結論から言えば、もちろん活躍します。

では、どんな活躍をするのかをネタバレありでお話ししていきたいと思います!


大切なのは猟犬は今回のシーズンでは武装探偵社の敵として登場するところです。敵、といっても今回は探偵社が悪者とされているので猟犬が正義の味方です。

正義の味方として市民を守る姿はかっこいいですし、自分たちの敵になるなら市民だろうが容赦はしないところも猟犬の魅力です。


次に、猟犬は生粋の公務員です。

何故なら、彼らはこの国に住む市民のために動きます。

武装探偵社が社員を優先して行動するなら、猟犬は市民のために行動します。

そんなところがポイントです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『文豪ストレイドッグス 第4シーズン』で初登場する、猟犬について解説しました。

個性的なキャラクターの多い『文豪ストレイドッグス』の中でさらに魅力的なキャラクター達です。

市民のために悪を許さない、そのためなら自分のことも後回し

そんな心の優しいキャラが多数登場する『文豪ストレイドッグス 第4シーズン』をぜひ、ご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました