『くまクマ熊ベアー』は、くまなの先生によるライトノベルで、2014年より小説家になろうで連載され累計260万部を突破する大人気小説です。
小説は19巻、コミックは9巻まで発売されており、アニメ第1期は2020年に放送されました。そして第2期にあたる『くまクマ熊ベアーぱーんち!』が2023年4月より放送されます。
一人の引きこもり少女・ユナが異世界で最強のクマの装備を身にまとい、様々な人々との出会いを通じて生活を送る異世界転生ファンタジーです。
本記事では、『くまクマ熊ベアーぱーんち!』のあらすじ、何クール何話放送となるのか?、原作の何巻から何巻までの内容となるのか、などについて解説します。
くまクマ熊ベアーぱーんち!のあらすじ・世界観
まずは『くまクマ熊ベアーぱーんち!』のあらすじ・世界観についてご紹介します。
ひょんなことから、自称神様の手で異世界に送られた引きこもりゲーマー少女、ユナ。
そんな彼女がどうなったかと言うと――
最強アイテムのクマさん装備によるスーパークマパワーとスーパークマ魔法、
現代世界の知識、頼れるパートナーのフィナ、
そして異世界程度で揺るぎようがないクマメンタルのおかげで、すっかり馴染んでいた!異世界で出会った友達と遊んだり、おいしいものを食べたり作ったり、ゴロゴロしたり、たまに冒険したりと、自由気ままな日々を送るユナ。
しかし、のんびりまったりだけじゃいられない。友達のピンチ、魔物の襲撃、悪者たちの企みなどなど、様々なトラブルがユナを放っておかないから。「OK、いくよ、くまゆる! くまきゅう!」
STORY – TVアニメ「くまクマ熊ベアーぱーんち!」公式サイト –
「「くぅ~ん!」」
そんなわけで、全部まとめてユナにおまかせ!
必殺ぱーんちで片付けて、異世界ライフを楽しもう!
『くまクマ熊ベアー』の舞台は主人公のユナがプレイしていたネットゲームそっくりの異世界です。
主人公のユナは15歳で引きこもりで、毎日VRMMORPG「ワールドファンタジーオンライン」をプレイしていました。
ある日、いつものようにプレイしていると急にレア装備の「クマセット」を神様に与えられ、異世界に飛ばされます。
気が付くと見知らぬ森の中におり、ふらふらとさまよっていると女の子が狼のような獣に襲われているところに出くわします。それがユナとフィナの出会いでした。
ユナの装備する「クマセット」は見た目は可愛く、登場人物もやわらかいイメージですが、クマをイメージすることで最強の力を発揮するところが面白い作品です。
第一期では様々な人々とユナの出会いとフィナとの絆を深めていくところが印象的でした。第二期ではさらに多くの人々との出会いやフィナとの関係に注目です!
くまクマ熊ベアーぱーんち!は原作の何巻から何巻まで?
ここでは、アニメ『くまクマ熊ベアーぱーんち!』が、「原作の何巻から何巻までの内容となるのか」について考察します。
原作はくまなの先生によるライトノベル「くまクマ熊ベアー」シリーズ(主婦と生活社)で、2022年10月7日に最新刊の19巻が刊行されています。
アニメ第一期では原作の始まりとアニメ第一話が一致しておらず、内容が一部前後しています。でも、内容としては原作小説の5巻の海編まで放送されました。
第二期は6巻からのお話になります。第一期が5巻までの内容であったことから第二期は6巻から10巻の内容がアニメ化されるのではないでしょうか。
シアの通う学園の護衛やミサの誕生日パーティーでユナがドレスを着るお話、エルフの里へのお出かけなどが描かれると推定します。
くまクマ熊ベアーぱーんち!は何話何クール放送?
ここでは、第二期の『くまクマ熊ベアーぱーんち!』は「何話何クール放送となるか?」について考察します。
2020年に放送された第一期の『くまクマ熊ベアー』は全12話で構成されていました。
正式な記載はなく、Blu-ray Boxの発売情報もないため、完全予想になりますが、2クール続けての放送となる情報がないことから、第二期も1クール全12話の放送になるのではないかと思われます。
コミカライズ版は第一期放送中に追い抜いてしまっており、コミックス第9巻からが第二期のアニメ内容となります。
コミックスは9巻まで刊行されており、このことからも1クールとなる可能性は高いと思います。
しかし、原作小説は19巻まで刊行されており、今期で10巻まで放送されるとなると、第三期の放送も間を開けてあるのではないでしょうか。
くまクマ熊ベアーぱーんち!の見どころは?
『くまクマ熊ベアーぱーんち!』はどのような魅力があるのでしょうか?
ここでは、『くまクマ熊ベアーぱーんち!』の見どころを3点ご紹介し、魅力に迫っていきます!
見どころ①|可愛いヒロイン
『くまクマ熊ベアー』の登場人物たちはみんな可愛らしく、ユナが大好きです。
クリモニア領主の娘であるノアはミサ、フィナとともに「クマさんファンクラブ」を立ち上げます。
フィナはユナと出会い、ユナのパートナーとして少しでも役に立ちたいと奮闘します。
第一期の最後にはユナとフィナが互いに大切でかけがえのない存在であることに気づき抱き合います。
抱きついた後にフィナが「クマさんはわたしを食べますか?」という問いにユナが「食べないよ」と答えるシーンはとてもほっこりと可愛い場面だと思います。
見どころ②|召喚獣のくま
全身くまづくしのユナは「くまゆる」と「くまきゅう」という2体のくまの召喚獣を使役しています。
登場人物たちと同じくかわいらしいデザインで、最初に召喚されたとき、ユナに乗ってもらえなかった「くまきゅう」がすねるシーンはとてもキュートでした。
フィナは隙をみて「くまゆる」と「くまきゅう」にぞっこんで常にもふもふわふわの2匹と触れ合う機会を伺っています。
確かにその見た目から触れたくなるのは分かる気がします。第二期でも「くまゆる」と「くまきゅう」の可愛い姿に期待が高まります!
見どころ③|ユナのくま無双
ユナのクマ装備は見た目はかわいいのですが、その能力は最強かつ便利です。クマをイメージすることで強力な魔法をはなったり、あり得ない怪力を発揮します。
荷物の収納も可能で、前述した召喚獣を呼ぶこともできます。装備だけでなくユナ自身も頭がよく、ゲーム知識を駆使して異世界ライフを満喫します。
見た目に似合わぬ無双ぶりはユナが転生した異世界でも特殊らしく、出会う人みんなが驚き、その魅了されていく姿はこの作品の魅力といえるのではないでしょうか。
くまクマ熊ベアーぱーんち!の放送日程
ここでは、アニメ『くまクマ熊ベアーぱーんち!』の放送局・放送日程についてご紹介します。
『くまクマ熊ベアーぱーんち!』は、2023年4月3日(月)より順次放送スタートとなります!
また、放送局や放送時間については次の通りです。
放送局 | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
AT-X | 2022年4月3日(月) | 毎週月曜日22:00~ リピート放送: 毎週水曜日10:00~ 毎週金曜日16:00~ |
TOKYO MX | 2022年4月3日(月) | 毎週月曜日22:30~ |
KBS京都 | 2022年4月3日(月) | 毎週月曜日24:00~ |
サンテレビ | 2022年4月3日(月) | 毎週月曜日24:00~ |
BS11 | 2022年4月3日(月) | 毎週月曜日25:00~ |
まとめ
今回は、くまなの先生原作のアニメ『くまクマ熊ベアー』の第二期『くまクマ熊ベアーぱーんち!』について解説しました。
第二期は原作小説の第6巻から10巻まで1クール12話での放送になると思われます。
ユナのドレス姿や新キャラのエルフの登場が予想され、かわいらしいヒロインと2匹のくまたちの活躍に第二期も目が離せません!
コメント